うつ海うどん
ゴールデンウィーク2日目。
趣味のアメフトの練習で徳島に行く前の腹ごしらえ。
午前7時ころに訪問。
徳島に行く途中の道で、日曜日、早朝から開店していて、美味しいお店、というと行ける店はかなり限られてしまう。
うつ海うどんは、まだそこまでメジャーなお店ではないが、とても美味しいお店なので穴場と言えるうどん店だと思う。
しかし、近年その美味しさが知られるようになっており、徐々にメディアの露出も増えている。
特に今年は香川県の地元タウン誌「NICE TOWN」にも取り上げられたので、このGWは、混むかもしれないと覚悟して行った。
到着したところ、駐車場に車はほぼ満杯。
しかし行列は思いの外少なく、10分程でうどんにありつけた。
まだまだ穴場と言えるのかもしれない。
注文は、釜ぶっかけ290円。
釜あげした麺に濃い目のぶっかけダシをかけたもの。
ネギを投入。
ネギ高騰のためか、スプーン2杯までとの注意書きあり。
こういう注意書きはしっかり守る。
ダシ。
ぶっかけダシなだけあって濃いめ。
ここのザルや釜揚げは食べたことがないのだが、つけ麺系メニューのツケダシをそのまま使っている印象を受けた。
食べる人の好みにもよるが、私にはちょっと塩気が強すぎる気がした。
茹で汁で少しずつ薄まる釜揚げで食べるのならこの出汁でいいとは思うが・・・
麺。
相変わらずの美味しさ。
モチモチで密度が高い。
むっちりとして噛み切ると旨味が口に広がる。
美味しい!
うーんやっぱりこの麺は、かけダシで食べたいところだ。
美味しい麺に舌鼓を打っていると、みるみるうちに行列が伸びていく。
あっという間に15人以上。
席には余裕があったが、朝7時過ぎからこれだけ人が来るのはさすが。
次の人のために早々にお店をでると、続々と車が駐車場に入ってくる。
お昼時にかけては行列は必至だろう。
やっぱり美味しいお店は宣伝なんてしなくても口コミで人を呼ぶのだ。
行列は避けたいけれど、それ以上にお店が繁盛して長くおいしいうどんが食べられるようであって欲しい。
美味しいうどんで英気を養って練習に望むことができた。
ごちそうさまでした!
#うどん
#さぬきうどん
#うどん県
#香川県
#麺スタグラム
#香川
#うつ海うどん