先週の日曜日、高松で自衛隊の掃海母艦を一般公開するイベントがあった。
自衛隊の母艦なんてそうそう見られるものじゃない!ということで、家族で見に行ってきた。
母艦から徒歩0分の駐車場が空いている
一般公開の会場は、高松の北フェリー乗り場などが集中しているサンポート高松であった。
ここは、キレイな赤灯台があったり、各種イベントが行われる場所であり、海沿いでとても雰囲気のいい場所である。
多くの人が行くであろうこのイベント、さぞ周辺の駐車場は混んでいるかと思いきや、停泊している母艦の真横、徒歩0分のところの駐車場が空いている!
ラッキー・・というか来場者少なすぎ・・。
みんな興味ないのだろうか・・
おかげで、じっくりゆっくりと母艦内の見学をすることができた。
巨大な母艦の施設が面白い
船に乗り込み、様々な施設を見学する。
でっかいクレーンだったり、救命ボートだったり、いろんなものがビックサイズ。
船上デッキでは、南極の氷が展示してあったり、機雷の除去方法を説明する展示があったりと、かなりの見応え。
船内で火事が起きた時用の消防服を来させてもらう体験もできたりで、子供もあきることがなかった。
操縦室の艦長席にも座ることができ面白かった。
母艦の横には、ちょっとした自衛隊グッズの販売コーナーやゲームができる場所もあり、子供連れにはうれしい。
大満足で帰宅。
いいイベントだった。
ネットで調べたところ、昨年もやっていたみたい。
毎年5月に金刀比羅宮で、殉職者の慰霊祭を行っているので、掃海母艦が寄港するらしい。
是非ともまたやってほしいところ。
子供とくに男の子はこういうのが好きな子多いと思う。
事前に申し込みをすると、体験航海もできるらしい。
来年は是非とも体験航海したい。