つるや植野
丸亀城の近く、ドン・キホーテ丸亀店すぐそばにある一般店形式のうどん店です。
女性店員さんが二人、店内はこじんまりとしていかにも個人経営、昔ながらのうどん店といった佇まい。
テーブルは6席ほど。
壁掛けのメニューを眺めます。
ひととおりそろっていましたが、なかでも気になったのは「ハーフ」。
張り紙によると、中華そばとうどんが一緒に丼に入っているようです。
ほかの店では「ミックス」とか呼ばれることが多い食べ方。
香川に来た当初はビックリしましたが、いまでは慣れっこの食べ方です 笑
ということで
ハーフ 550円
を注文。
午後2時近かったですが、お客さんは数人いました。
地元の人気店なのでしょう。
ほどなくして到着。
うどんと中華そばが一緒に入ったシンプルなメニューだろうと思っていたら、けっこうな量のお肉が入っていました。
これはうれしい誤算。
まずはダシから。
これは、中華そば用のダシなのか、うどん用なのか・・両方の麺が入っているということもあって脳が混乱しよくわかりません 笑
すっきりとした薄目の味ですが、お肉のうまみが加わってコクもしっかりとあります。
うどんにも中華そばにもあうダシですね。
うどんをいただきます。
訪問した時間が遅かったので、よい麺は正直期待していたかったのですが、そんなことはありませんでした。
むちっとしてうまみがしっかりとある美味しい麺です。
やや扁平してきしめんっぽい断面になっています。
つぎに中華そば。
こちらもむちっとして、うまみがある麺ですね。
これは美味しい。
中華そば単品もメニューにありましたが、この麺なら大満足でしょう。
このようなミックスの麺で、両方の麺がしっかりと美味しいのはなかなかありません。
その意味で、このお店の「ハーフ」は食べる価値がありますね。
お肉は程よい甘さ。
よく煮込まれていて、やわらかく美味しいです。
メンマがあるのもうれしいところ。
ということで完食。
ある程度食べたら白コショウを入れました。
すると中華そば感がかなりアップ。
うどんを食べてある程度したら中華そばを楽しめる、この味の変化が「ハーフ」の醍醐味です。
この麺なら、うどんも中華そばもどちらも美味しいのは間違いないでしょう。
ごちそうさまでした!
個人的評価(5点満点)
メン 4
ダシ 3
オプション ー
ロケーション3
サービス 3
コスパ 3
総合おすすめ度 3
#さぬきうどん
#うどん県
#香川県
#麺スタグラム
#香川
#つるや植野
「627杯目」に食べたさぬきうどん
「525軒目」に訪問したさぬきうどん店