しんせい2号店
雨の一日、ようやく香川県も梅雨入り、これで水瓶はだいぶ潤うだろう。
遠くに行く気分ではなかったため、自宅近くの「しんせい2号店」へ。
「しんせい」の本店は新田町にあるので、2号店は支店ということになる。
お昼前なので、店内にお客さんは少なめ。
何にするか迷ったものの、ふと釜揚げが食べたくなり、釜揚げ小280円を注文。
タイミングがよく、すぐに提供される。
このお店のとり天は美味しいので、とり天もピックアップ150円。
とり天は小さめ2つのとり天が、竹串で連結されていた。
一瞬これで2つなのかな、と思ったが、2つで1つらしい。
小さい肉が残ったかなにかで、2つをまとめたのかもしれない。
普通のとり天より、お肉が多そうでちょっと得した気分。
釜揚げ麺。
見た目はそれなりにエッジがあるが、食べてみると予想外のフワフワ感。
ネジレが強く入っており、口当たりがかなりセクシーだ。
もちろん麺のうまみは言うことなし。うまい!
ダシは、醤油系の味。
しょうゆを強めに感じるが、甘すぎずうまい。
フワフワセクシー麺をつけて食べると、箸がとまらなくなる美味しさ。
とり天。
揚げてから時間が立っておらず、サックサク。
お肉もしっとりジューシー、それでいて皮や脂身がなくさっぱり。
お店特製の真っ赤な練とうからしをちょっとつけて食べると美味い!
途中から釜揚げのツケダシに浸して食べると、なお美味しくいただける。
釜揚げは、途中でダシにしょうがを入れて味の変化を楽しむ。
ということで完食。
「しんせい」さんは比較的多く行くお店だが、こんなに麺にネジレがあった記憶がない。
一日中雨で湿気が多い日だったからかな?
とにかく口当たりが絶妙で美味しい釜揚げだった。
ごちそうさまでした!
#うどん
#さぬきうどん
#うどん県
#香川県
#麺スタグラム
#香川
#しんせい2号店
#うどん食べ歩き