尾後や
三木町さぬき三木インター近くにある、うどん店。
インター入口からとても近い。
お店がバリアフリーに力を入れているか、多目的トイレがある。
セルフ店なので、まずはお盆をとって注文口でうどんを注文。
かけうどんには、宮武系のうどんの食べ方「あつあつ」「ひやあつ」「ひやひや」があるようだ。
ここも宮武系のうどん店なのか??
これは麺とダシの温度の組み合わせ。
「あつあつ」は麺もダシもあつい。
「ひやあつ」は麺は冷たくダシがあつい。
「ひやひや」は麺もダシも冷たい。
暑かったので、ひやひやを注文。190円。
ちくわ天80円もピックアップ。
店内の座席はカウンターが中心。
座敷も3席ほどあり、家族やグループでも大丈夫だ。
麺はわりと太め。
もちっとした食感でコシも感じる。
それとなく優しさを感じる麺で旨みもよい。いい感じ。
ダシ。
とっても好きなタイプ。
魚介のうまみと風味がしっかりと味わえる。
スッキリとしたイリコだし。うまい。
しっかり味のダシが、太めでやさしい麺にマッチしている。
ちくわ天。
衣がしっかりとしたカリカリ具合。
歯ごたえがよくこちらも美味しい。
何気なく入ったお店ではあったがとても美味しくて幸せな気分になった。
女性店員さんも明るくていい雰囲気。
丁寧な仕事をしていることがうどんを通して感じられた。
ごちそうさまでした!
#うどん
#さぬきうどん
#うどん県
#香川県
#麺スタグラム
#香川
#尾後や
#うどん食べ歩き