こがね製麺所春日店
埼玉に長期間帰省しており、先日ようやく香川に帰ってきました。
帰省の前はまだ梅雨明けしておらず過ごしやすい気候だったのですが、戻ってきて夏本来の暑さに見舞われています。
さっそくうどんを食べにいくことにしましたが、どこに行こうかと悩みます。
なぜなら、お盆が近く、多く観光客や帰省した地元民がうどん屋さんに殺到し、うどん店が混雑するからです。
GWとお盆の季節は、どのうどん店も混雑してどこに行くか頭を悩ませます。
混雑は避けたいものの、美味しいうどんを食べるという点で妥協はしたくない・・
「さぬきうどん全店制覇攻略本」とにらめっこしながら、考えを巡らせます。
結論として、こがね製麺所春日店に行くことにしました。
こがね製麺所はチェーンのうどん店ですが、安定してしっかりとしたうどんを食べることができます。
そしてどの店舗も駐車場が広く、席も多いのでそこまで混むことがありません。
また、観光客からすると、「どうせうどんを食べに行くならチェーン店はさけたい」という気持ちがあるのでしょう、あまり観光客が殺到することがありません。
下手な個人うどん店よりよほど安定したうまいうどんが食べられるのですが、こればかりはしょうがありません。
香川在住の私は平日すぐにうまいうどん店に行けるので、ここは観光客や帰省した地元民の方に喜んで機会を譲りたいと思います。
ということでお店に到着。
昼時にもかかわらず、案の定混雑はしていません。
普段よりは人が多かったですが、すぐに食べることができました。
なににするか思案しましたが、冷やしうどん290円に決定。
暑かったので、普段はあまり食べない冷やしうどんにしました。
この冷やしうどん、香川の人にとっては常識ですが、関東育ちの私には最初どんな食べ方か知りませんでした。
冷やしうどんというのは、茹でて水でシメた麺を再度冷水につけ、それを冷たいつけダシで食べるという食べ方です。
一般的なそうめんの食べ方と同じと言えばわかりやすいでしょう。
うどんを入れる冷水には氷を入れることが多いです。
冷やしうどんの特徴は、とにかく冷たい麺を食べることができるという点です。
氷水に麺をつけるので、キンキンに麺が冷えます。
そしてそれをさらに冷たいダシで食べるのです。
注文すると「氷入れますか?」と聞かれます、冷やしすぎないために水だけにする人もいるのでしょう。
暑かったので当然氷を入れてもらいます。
製氷機で出てくるような細かい氷が麺の上にかけられました。
ツケダシを受け取ると、これがまた冷凍庫で冷やしたビールジョッキばりにキンキンに冷えています。
ツケダシがの冷やしが甘い店もあるので、これはうれしいことです。
天ぷら類を物色していると、珍しいバター醤油とり天150円があったのでピックアップ。
また、レジ横には、うどんを油であげてシーズニングをまぶしたうどんスナックがありました。
青のり味50円と、初めてみるカレー味100円があったので、両方買ってみました。
着席していただくことにします。
氷の入ったうどんを箸で混ぜて、氷の冷たさが全体に伝わるようにします。
ネギをたっぷりツケダシに入れて準備万端。
麺一本をダシに入れてすすります。
麺はキンキンに冷えてます!
噛むと歯がしみるほどの冷たさ。
これが気持ちいい。
冷たくしたおかげで麺がさらに引き締まり、ガッチリとした硬いコシを生み出します。
一口では噛み切れないほどのコシ。
それでいて、噛み切るとしっかりと麺の美味しさが感じられます。
うまい!まさに暑い季節のいまだからこそ味わえる醍醐味です。
ダシも冷たさのおかげでガツンとした塩気とダシのうまさをダイレクトに味わえます。
サイドメニューのバター醤油とり天。
バター醤油味にしたら何でも美味しくなることが決まっています。
案の定美味い!
特に揚げてからあまり時間が経っていないためか、とり天自体が温かくいい感じに香りが立っています。
とり天は、カレーや青のりなどいろいろフレーバーがありますが、バター醤油はかなりマッチしていると思います。
ということで完食。
冷やしうどんの徹底した冷たさは、今の時期にぴったりです。美味しかった。
かなり冷たいので体が冷えているひとや冷たいもののとりすぎで胃腸の調子が悪い人は避けたほうがいいでしょう、そのくらい冷えてます 笑
帰宅後、おやつにうどんスナックを食べました。
青のりは安定の美味しさ。
カリカリポリポリとした固めの食感と、青のりの風味が絶妙です。
カレー味は個人的には、もう一つでした・・
カレーの風味がちょっと弱く感じうどんに負けている印象を持ちました。
しかも、同じ量で青のりが50円、カレーが100円というのもバランスが悪いように思います。
まあそもそも美味しいのに安すぎるので全く文句はないのですが・・
それにしてもこがね製麺所の安定した美味しさは、実にありがたいです。
ごちそうさまでした!
#うどん
#さぬきうどん
#うどん県
#香川県
#麺スタグラム
#香川
#こがね製麺所
#うどん食べ歩き
こがね製麺所春日店の過去の訪問記事はこちら