ホームセンターで買った補修テープが、日常生活でなにかと便利だというお話。
先日、子供用のポールハンガーが真ん中あたりからポッキリ折れた。
そんなに質がいいものではなかったのだけど、買ってあまり時間が経っていないものだったので、なんとか直す方法を考えました。
最近、新しくモノが欲しくなっても、あえてすぐに買わず、持っているものや工夫することで代替できないかどうかを考えることに、面白みを感じています。
不便さを楽しむと言うか、工夫を楽しむと言うか、買いたい物があっても一度考えるのが楽しいのです。
ポールハンガーも、すぐに買い換えようかと思いましたが、そこで思いとどまり、今あるものでなんとかできないか考えました。
まずやってみたのはスポーツ用のテーピングでぐるぐる巻きに固定すること。
やってみると巻いた直後はいい感じなのですが、数日でテープが緩みグラグラになって使い物になりませんでした。
つぎに考えたのが、もっとしっかりしたテープで固定すること。
ガムテームとか考えましたが、補修テープなるものがあることを発見。
さっそく近所のホームセンターダイキヘ。
800円弱で、ありました。
300円位で量が少ないものがあったものの、他にも使えるかも、と思い大容量のものを購入。
さっそく、ポールハンガーに使ってみるとかなりいい感じ。
しっかりと固定できて、しばらくはまだ使えそうです。
ただ、ポールハンガーが約2000円程度なので、テープに800円もかけるならポールハンガー買い直したほうがよかったかも、と思うところもありました。
しかし、ポールハンガーに使った後も、ちょこちょこ補修テープが役に立っているのです。
まず、とても良かったのが、割れてしまっていた衣装ケースの修理。
こんな感じで、手で引っ張る部分が割れてしまったのを補修。
かなりがっちりと補修できて、またまだつかえそうな状態に。
さらに子供のおもちゃケース。
ダンボールでできていて、それが収納ケースになっているもの。
プラスチックの蓋を差し込む四隅が、ボロボロになっていきたので修復。
こちらもしっかりと補修されて、新品同様、いや新品のときよりしっかりとした印象です。
いずれも、想像以上にがっちりと直すことができて、とても満足度が高いです。
補修といいつつも、補修前より強度が向上した印象。
安価なテープで直すことができ、経済的だし、物を捨てなくてすみます。
そして、テープで貼るだけなので手間いらずで簡単。
かなりいい買い物でした。
補修テープにもいろいろあるようだけど、私的にはこれで大満足。
おすすめです。