えびすや
仁尾町の川沿いの一角にあるうどん店。
集落の商店のようなレトロな佇まい。
実際商店を兼ねているようで、塩や玉子なども売られていました。
テーブル席が10席程度の小さなお店です。
メニューは手書きで張り紙がしてあります。
12月にしては温かい日だったので、
冷たいかけうどん小300円
を注文しました。
ご高齢の店員さんにメニューを伝えましたが、うどんを持ってきてくれたのは若目の男性でした。
かけうどんですが、小さ目のお揚げとかまぼこがのっているのは、うれしいところ。
ダシを一口。
しっかりと冷えています。
イリコが効いており、さらに昆布のうまみもあって、粗削りな感じですがとても美味しいです。
これは飲み干したくなる美味しさ。
雑味のあるタイプなのですが、それが味の深みになっています。
麺は、中太。
粉感のあるいわゆる田舎麺です。
粉の風味とうまみが感じられます。
がっちりとまではいきませんが、適度な腰があります。
店内には、テレビのワイドショーの音が鳴り響いています。
昔からある地域のうどん店という感じ。
これはこれでなかなかいいものです。
ということで完食。
こちらのお店は中華そばも人気のようですね。
常連さんらしきお客さんは中華そばを食べていました。
昔から地域に溶け込んでいたうどん店の姿を見たような気がします。
ごちそうさまでした!
個人的評価(5点満点)
メン 3
ダシ 4
オプション ー
ロケーション4
サービス 3
コスパ 3
総合おすすめ度 3
#さぬきうどん
#うどん県
#香川県
#麺スタグラム
#香川
#えびすや
「604杯目」に食べたさぬきうどん
「507軒目」に訪問したさぬきうどん店