さぬきうどん
てんてこ舞 ひさしぶりのうどん巡り。 今日訪ねたのは、こんぴら参道入ってすぐにあるうどん店「てんてこ舞」さんです。 こちらのお店は、うどん打ち体験ができることで有名な中野うどん学校さんが運営しているお店とのこと。 www.nakanoya.net 建物には趣が…
梧桐庵 観音寺市と同じ名前をもつ有名寺院「観音寺」。 その境内にあるうどんカフェが、今回訪問した梧桐庵さんです。 ちなみに「観音寺市」は「かんおんじ」と読みますが、寺院の「観音寺」は「かんのんじ」と読むそうです。 ややこしいですね 笑。 梅雨が…
ひちふく亭 梅雨は明けていませんが暑い日が続きます。 本日訪問したのは、観音寺にある「ひちふく亭」さん。 国道377号線沿いにあります。 平日の12時少し前に到着。 一般店スタイルのお店です。 店内は小ぎれいな印象、テーブル席が7席ほど、広めの…
つづみ 丸亀城の近く商店街の入口にあるうどん店「つづみ」さん。 午後1時半ころ訪問したのですが、中にはお客さんが10人ほど。 この時間にこれだけ人がいることから、人気店であることがうかがい知れます。 この店の特徴は、メニューの数の多さ! ぶっか…
龍 梅雨空も一休みで晴れ間が広がったこの日、訪問したのは丸亀にある「龍」さんです。 「龍」は、いわゆる「渡辺」系のうどん店。 三豊にある「渡辺」というお店の元店員さんや親戚などが独立して経営しているうどん店のことを意味します。 渡辺系のお店の…
春日温泉 本日訪問したお店は、春日温泉さんです。 こちらの春日温泉は、さぬき市SA公社さんが管理運営する温泉施設。 食堂が併設しており、そこでおうどんを味わうことができるのです。 この日は暑かったので温泉はパス。食堂だけの利用でした。 食堂だけの…
マルタツ手打ちうどん伊座本店 今回訪問したのは、マルタツ手打ちうどん伊座本店さんです、 マルタツうどんさんには、三本松に支店があり、そちらには以前訪問しています。 www.bmagawa.com 今回は、本店ということで、どんなおうどんが食べられるのか楽しみ…
つるや 本日訪問したのは、観音寺市にある「つるや」さんです。 一般店スタイルのうどん店なのですが、アニメの聖地?として有名です。 2014年に放送された「結城友奈は勇者である」(通称「ゆゆゆ」)というアニメで、主人公たちがこちらのお店でうどん…
たくま 雨の日と暑い日が繰り返し訪れる今日この頃。 貴重な晴れ間だったので、少し遠出をして、うどんを食べに行きました。 1軒目に訪問したのは、三豊市詫間駅前にある 「たくま」 さんです。 昨年11月末にオープンしたばかりの新店。 店構えは、なかな…
あかみち 今回訪問したのは、約1年ほど前にオープンしたばかりの丸亀にある新店 「あかみち」 さんです。 新店らしく、店内はとても清潔。 黒板にチョークでメニューなどが書いてあり、かなりおしゃれな内装です。 おつまみメニューもあります。 夜も営業し…
手打ち一本 まさ家 緊急事態宣言がようやく終わり、少しずつ日常生活が戻ってきました。 子供たちの学校もはじまり、日中に動ける時間が増えたのが、ありがたいところ。 そこで、うどん巡りを再開していきたいと思います。 全店制覇まで、あと50軒もない状…
たもや三条店 新型コロナウイルスの影響で、外出がままならず、うどん店巡りができていません・・。 全店制覇まであと50軒ほどだというのに、なかなか捗らないのがはがゆい思いです。 しかしこればかりはどうしようもありません。 一日もはやく終息するの…
〇福うどん 三豊市にあるこちらのお店、国道11号線から1本曲がったところにあります。 平日のお昼時に行ったところ、ほぼ満席状態で店内で少しだけならびました。 うどん店の行列は、見た目以上に解消されるのが早いので5分ほどで注文口まで到達。 うど…
つるや植野 丸亀城の近く、ドン・キホーテ丸亀店すぐそばにある一般店形式のうどん店です。 女性店員さんが二人、店内はこじんまりとしていかにも個人経営、昔ながらのうどん店といった佇まい。 テーブルは6席ほど。 壁掛けのメニューを眺めます。 ひととお…
たんたかたん 善通寺市、その名前にもなっているお寺「善通寺」のすぐそばにあるうどん店です。 お店のむかいには、これまた讃岐うどん店の「こだわり八輻」さんがあります。 「こだわり八輻」さんは過去にも訪問していますが、さぬきうどん愛好集団である麺…
ますや だいぶ遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。 今年もさぬきうどんを食べまくっていきたいと思いますのでよろしくお願いいたします。 昨年末は帰省直前にインフルエンザにかかり、寝込んでしまいました。 忙しい師走に3日ほど寝込むこ…
一屋 丸亀市三条町にあるセルフのうどん店です。 こちらのお店は飯山にも支店があるようです。 飯山のお店でもそうなのですが、こちらのオススメメニューは、小皿に盛り放題のお肉(210円)です。 肉系うどんは、男性に人気の高い定番メニューですが、こ…
川川うどん 善通寺ICの近くに今年10月にオープンした新店、それが「川川うどん」さんです。 周辺にはネギ畑がたくさんあり、何件か民家が集まっている集落のようなところにお店があります。 大きなとおり沿いではないので、最初はちょっと場所がわかりにく…
谷川製麺所 12月末をもって、残念ながら閉店してしまう有名さぬきうどん店があります。 それが谷川製麺所。 西植田ののどかな場所にある製麺所スタイルのうどん店です。 こちらのお店はしっぽくうどんで有名です。 一般的には冬だけ限定メニューのしっぽく…
喰うかい 丸亀市北部の丸亀港。そのすぐそばにあるのが「喰うかい」さんです。 うちわで有名な丸亀市を代表する観光スポットである「うちわの港ミュージアム」のすぐとなりにあります。 京極大橋という陸橋のたもとにあるので、ちょっと場所がわかりにくいか…
まごころ 丸亀市北部を通る浜街道から少し入ったところにあるお店です。 丸亀パブリックゴルフコースというゴルフ場に隣接する場所にあります。 そのため、ゴルファーがお昼休憩にここでうどんを食べていくこともあるそうです。 ゴルフ時のランチも、うどん…
こだわり麺やフジグラン丸亀店 こだわり麺やさんは、県内でも有数のさぬきうどんチェーン店。 今回はフジグラン丸亀店を訪問しました。 フジグラン丸亀店は、スーパーのフジを中心とするショッピングモールの一角にあります。 店内はかなり広め、客席数が多…
川中うどん まんのう町の北側土器川沿いにあるうどん店。 お店の外観は完全に民家です。 「さぬきうどん全店制覇攻略本」によれば、川中さんと田中さん切り盛りするお店なので「川中うどん」という名前になったそうです。 店内はとても明るい内装。 一般店で…
仲南産直市内食堂 国道32号線沿いにある道の駅「空の夢 もみの木パーク」の中にあるうどん食堂です。 道の駅「空の夢 もみの木パーク」では、近くの農家さんが持ち寄ったと思われる新鮮な野菜がたくさん売られていました。 しかも格安。せっかくなので、銀…
こがね製麺所 詫間店 安定のさぬきうどんチェーンのお店「こがね製麺所」。 香川県内に支店数が多く、香川県民にとってもっともなじみ深いうどんチェーン店といってもいいかもしれません。 今回訪問したのは「詫間店」さんです。 こがね製麺所は、良くも悪く…
えびすや 仁尾町の川沿いの一角にあるうどん店。 集落の商店のようなレトロな佇まい。 実際商店を兼ねているようで、塩や玉子なども売られていました。 テーブル席が10席程度の小さなお店です。 メニューは手書きで張り紙がしてあります。 12月にしては…
501UDON ウユニ塩湖のように、水面に映る美しい景色が撮影できるインスタ映えスポットとして有名な父母ヶ浜。 そのすぐちかくに、12月3日にオープンしたばかりのうどん店「501UDON」さんがあります。 父母ヶ浜はこれから香川県を代表する観光地にな…
まるいち久米店 さぬきうどんのチェーン店「まるいち」さん。 「さぬきうどん全店制覇攻略本」によれば県内に6店舗のお店がありますが、こちらの店舗は1号店だそうです。 昨年11月にリニューアルオープンしたらしく、店内はとてもピカピカできれいです。…
木田酒店 短時間営業と土産用うどんで有名な日の出製麺所。その目と鼻の先の距離にあるうどん店が木田酒店さんです。 店名からわかるとおり、純粋なうどん店ではなく酒店です。 しかし店内にはいったところ、売っているお酒は見当たりませんでした・・・ 見…
ここ家うどん 善通寺市、四国学院大学の近くにあるうどん屋さん。 こちらのお店は、地域支え合いセンター内にあるお店で、日替わりでランチを提供しているお店だそうです。 そのため、ここ家うどんが営業しているのは毎週水曜日のみ。 いつでも食べられるお…